募集中の求人を探すJob Search
エリアから探す
職種から探す
清掃スタッフ

街に出れば、誰もが目にする大きな建物。そこでは、さまざまな人が出入りし、利用し、仕事をしています。人が使えば、当然建物も汚れていきます。そこで活躍するのが、清掃スタッフです。部屋や廊下、階段の掃き拭き、トイレの清掃、消耗品の補充などを通じて、建物を利用するすべての人が「安全」かつ「快適」に過ごせるよう、清掃の行き届いた「衛生的な環境」を整えています。清掃スタッフは、さまざまな場所・時間帯・勤務時間・勤務形態で募集されており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
警備スタッフ

警備スタッフは、建物とそこを利用する人々の安全を守るプロフェッショナルです。施設の出入口に立って通行を見守ったり、建物内を巡回して異常がないかを確認したりすることで、安心して利用できる環境を支えています。出入りの管理や巡回業務を通じて、「安全」と「快適な環境」を提供する、重要な役割を担っています。何よりも、人が目に見えるかたちで守ってくれているという「安心感」が、今の時代は必要だと思います。警備スタッフは、日中帯・夜間帯・宿泊勤務など、さまざまな勤務形態で募集されており、比較的正社員の採用が多い職種です。
設備管理スタッフ

建物には、空調・電気・給排水など、さまざまな機械設備や装置が施されています。これらの設備が日々正常に稼働することで、建物を利用する人々にとって快適な温度や湿度、気流、明るさなど、快適な環境が整えられます。その快適さを支えるためには、日々の点検やメンテナンスが欠かせません。設備管理スタッフは、24時間動き続ける建物に寄り添い、利用する方々の「安全」と「快適な空間」を守るエンジニアです。この職種は、宿泊勤務を含む変則的な勤務形態が多く、正社員としての採用が比較的多いのも特徴です。
その他職種

建物には、さまざまな役割があり、多くのサービスを提供するために存在しています。そのサービスを利用するために来館された方を受け入れ、案内する仕事も、建物の運営には欠かせません。当社では、受付スタッフや電話交換スタッフ、マンション・市営住宅の入居者対応を行う管理スタッフなど、建物に関わる幅広い業務を担っています。事務職や管理人なども含め、さまざまな職種で募集を行っており、多様な働き方が可能です。
雇用形態から探す
働き方から探す
スタッフの声Staff’s Voice
実際に働くスタッフさんに、
お仕事のやりがいなど、
色々聞いてみました!
働く環境を知るEnvironment
現場の声を大切にする
職場環境
スタッフの声を反映し、
働きやすい職場づくりを進めています。
柔軟な働き方が可能
扶養内や社会保険完備のフルタイムまで、
希望に応じた働き方が可能です。
女性が活躍できる職場
「くるみん」「えるぼし」認定企業です。
女性が長く安心して働ける環境を
整えています。
福利厚生も充実しています!
-
交通費
上限15000円まで支給します。
-
賞与
正社員求人は賞与の対象です。
(年2回 合計1ヶ月分程度) -
資格支援制度
会社の必要に応じ取得する資格に
ついての費用は、会社負担です。
よくある質問FAQ
- 未経験でも大丈夫でしょうか。
- 大丈夫です。清掃や警備、設備管理の仕事を希望する方は、シニアの方が多く、ほとんどの人がセカンドキャリアとして未経験でスタートします。それでも多くの方が、早くに仕事を覚え、第一線で活躍しています。もちろんベテランスタッフはレクチャーしますが、この仕事はやる気次第で非常に奥が深く、人に感謝される仕事の為、段々とやりがいにつながっていくようです。
- シフトはどのように決まりますか。
- 当社の締め日は毎月20日です。それまでに各現場でシフトを決めますが、場所によって様々です。多くの現場は、来月の予定を皆に聞いてシフトに反映させて、足りない所をみんなで話し合って決めています。
- 入社までに取得が必要な資格や、学んでおいた方がいい事はありますか。
- 何もいりません。やる気と少しの勇気だけで充分です。しいて言えば一つだけ。この仕事は裏方のお仕事ですが、案外人前に出て仕事を「見られる」場合が多いです。素敵な笑顔の練習はしておいた方がいいかもしれません。